MENU

ブログ

Blog

使っていますか?「デンタルフロス」

佐賀市の嘉村歯科 歯科衛生士 吉田です。 嘉村歯科では、むし歯、歯周病にならないための 予防歯科に力を入れ、日頃の歯みがきの大切さを ご来院の皆様にお伝えしています。 おすすめの歯ブラシ、ピンポイントで汚れを落とす「プラ…

続きを読む

ピンポイントで汚れを落とす歯ブラシ「プラウト」

佐賀市の嘉村歯科 歯科衛生士 廣橋です。 今日から9月、まだまだ残暑は厳しいですが、秋はもうすぐ そこまで来ていますね。 秋といえば、食欲の秋、美味しいものには目がない私ですが、 美味しいものを一生自分の歯で食べ続けられ…

続きを読む

大切な自分の歯を守る「予防歯科」

~ 予防歯科をはじめませんか ~ こんにちは。嘉村歯科 歯科衛生士 古川です。 最近、「予防歯科」という言葉をよく耳にするように なりました。 【予防歯科とは】 むし歯や歯周病になってからの治療ではなく、 大切な自分の歯…

続きを読む

夏こそ大切 虫歯予防

こんにちは。佐賀市の嘉村歯科 歯科衛生士の古賀です。 本格的な夏がスタートしました!! 毎日35度以上の猛暑日が続いていますね。 皆さん、熱中症予防のために水分補給を心がけていらっしゃると 思います。 水やお茶、ジュース…

続きを読む

歯の色はどうして違うの?

こんにちは。 佐賀市の嘉村歯科 衛生士の 吉田です。 先日、子供が種を蒔いていたオクラが成長して収穫することができました。 背丈は小さいですが、花をたくさん咲かせてくれたので、 まだまだ収穫の楽しみが続きます。 &nbs…

続きを読む

ガムで「むし歯予防」しませんか。

~ 特保(特定保健用食品)のガムでむし歯予防  ~ 嘉村歯科歯科衛生士  本村です。 聞き慣れた言葉、トクホ。お茶のCMでも有名ですね。 トクホ(特定保健用食品)とは有効性や安全性について 「商品に表示してもいい」と消費…

続きを読む

舌みがきしてますか?

こんにちは! 嘉村歯科 歯科衛生士の吉田です。 皆さんは普段の歯みがきの時に舌も手入れをしていますか? 今日はコロナ禍だからこそ、お口の中を清潔に保つために 大切な『舌みがき』についてお伝えしましょう。   ①…

続きを読む

歯は何本あるの?

嘉村歯科 歯科衛生士の古川です。 皆さんは歯が全部で何本あるのかご存じですか? 患者さんからも「全部で歯は何本あるの?」と聞かれることが 時々あります。 乳歯は20本 乳歯は、下の前歯が、生後4~6カ月頃から生え始め 3…

続きを読む

マイナス1歳からのむし歯予防(ママになる前にできること)

 嘉村歯科 歯科衛生士の本村です。 嘉村歯科では妊娠中の方が検診や治療でお越しになる時に 妊娠中のお口のケアの大切さをお伝えしています。          マイナス1歳からのむし歯予防とは? マイナス1歳というのは、生ま…

続きを読む

歯石取り(除去)で使う器具ってどんなもの?

こんにちは!嘉村歯科 歯科衛生士の廣橋です。 歯の健康を守るためとても重要な「歯石取り(除去)」ですが、 前回は「歯石取りの効果」についてのお伝えしました。 ※通常はお顔にタオルをおかけします。 歯石取り(除去)の効果は…

続きを読む

1 2 3

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop